
資格の勉強をして、HSPに合った仕事がしたい!
そうは言っても、何を勉強したらいいのかわからない…。と悩んでいませんか?
資格の勉強は、時間も体力もつかいます。
そのため、適当な選び方をすると、自分に合わず挫折して終わることも・・・。
当記事では、HSPにおすすめしたい資格についてその先の活かし方や向いている理由も合わせて紹介します。



HSPは仕事選びがとても重要。そのきっかけとなる資格選びも慎重に行いましょう!
- HSPが向いている資格の選び方
- HSPにおすすめの資格7選
- 【体験談】資格を取得したメリット
- 仕事の選択肢を増やせた
- 在宅ワークや副業ができるように
- 自分の本質がみえてきた
私自身資格をとることで、未来の選択肢を広げることができました。
働き方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください!


HSPに向いている資格の選び方は?


さまざまな資格があるため、「何が自分に合っているのだろう」と悩みますよね。



私は勉強したりスキルアップすることに関心があり、色んな資格に触れてきました!
ここでは、HSPに向いている資格の選び方について紹介します。
体験談もふまえて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
プレッシャーが少ない(試験・実務)
資格には、2次試験や実務試験が必要になることがあります。
プレッシャーや刺激に弱いHSPには、大きなストレスとなることがあります。



せっかくスキルアップするのに、気持ちが落ちてしまっては意味がありません…。
少しずつ自信をつけてから難関資格にチャレンジしてみても十分ですよ!
簿記はさまざまなビジネスの基礎となると言われている資格なので、取得しておいて損はないと思います。


一人でコツコツ取り組める
HSPはコツコツと学習することが得意な人が多いです。
逆にスクールの教室へ通ったりするのが必要な資格は、周りの人からの刺激が多くなって疲れてしまうので向いていないと思います。
- オフラインで完結する
- 動画学習が可能
- 独学でできそう
このあたりができる資格がおすすめです。



自分だけに集中できる環境でできる資格の方が、前向きに資格取得に励むことができますよ!


在宅・副業にも応用しやすい
せっかく資格取得をするなら、今後の仕事に活かしたいですよね。
- 今の職場環境がつらい
- 仕事が続かずに悩んでいる
このようなHSPさんは、「在宅ワーク」で働くことがおすすめです。





転職活動がとても有利になります!
自己肯定感を高められる分野
資格取得は、成功体験につながります。
そのため、自己肯定感が低いHSPは自信をつけることができるんです。
いくら収入が増える実用的な資格でも、
- 自分があまりに興味が湧かない
- テンションが上がらない
- やる気がでない
- 続かなさそう
このような資格取得を進めることはおすすめしません。



自分の意欲が続きそうなことを優先にしてみてください。
HSPに向いてる資格おすすめ7選
資格の選び方をふまえた上で、私がおすすめする資格7つをご紹介します。
「自分に合ってそう」な資格を選んでみてください!
HSPにおすすめの資格7選
資格名 | 向いてる理由 |
---|---|
心理カウンセラー | 共感力が活かせる |
日商簿記3級 | 静かにコツコツできる |
Webデザイン検定 | 感性や細かい修正力などが活かせる |
医療事務 | 正確さ・丁寧さが求められる |
行政書士検定 | 1人で集中できる |
色彩検定 | 感性に優れている |
FP3級(ファイナンシャルプランナー) | 人に寄り添うのが得意 |
【体験談】資格やスキルを取得したメリット
私は今まで色んな資格勉強やスキル取得をしてきました。
私が学習したこと
- 宅地建物取引士
- 簿記3級
- Webデザイン
- ブログライティング
- プログラミング
- MOS(挫折)
- インテリアコーディネーター(挫折)
- 火災保険一般資格
資格やスキル取得は簡単なことではありません。
時間も頭も使うし、忙しい毎日の中で継続させることは結構大変です。
そんな私が資格やスキルを学習して変わったことについて紹介します。
安心できる世界が少しずつ広がった
資格を取得することで、安心感が生まれました。
HSP気質で仕事が続かないことが多い私ですが、転職が圧倒的にしやすくなりました。



とくに宅建士の資格は、不動産業界では必須なので、スキルがあると強いなあと思います。


在宅ワークの選択肢が増えた
スキルがあれば、未経験でも在宅ワークや副業の選択肢を取ることができます。
- スキルや資格があるとアピールできる
- 自分のスキルを販売できる
こうして自宅での仕事へ繋げることができるようになります。



HSPに在宅ワークはおすすめです。選択肢を広げるためにもスキルアップが大事です。


自分の本質が見えてきた
資格やスキルの学習は、全部成功したわけではありません。
でも挑戦したことによって、自分がやりたいことが見えてきたとも言えます。



本当に興味があったことは続けられたし、プラスになっているなと実感しました。
今後どうしていくか迷っていた時に、必要だったプロセスだったなあと今では思います。


HSPだからこそ資格が大切!
資格取得は大変で難しいことですが、その一方で「頑張らない選択肢」が増えることでもあります。
自分の強みやスキルが増えることで、
- 外で無理して働く必要がなくなる
- 楽しいと思える仕事につける
- 自己肯定感があがる
- 働き方ばかり考えている日々が減る
小さな学びをコツコツ続けることで未来を変えられるかもしれません。



自分のペースで少しづつチャレンジしてみてくださいね。
私の学習時間についてはこちら


おすすめの在宅ワークを知りたい方はこちら

