Instagramもご覧ください!

【2026年】憧れのmdノートダイアリー1日1ページレビュー

悩む人

mdノートダイアリーってどんな感じ?

当記事では、「mdノートダイアリー(1日1ページ)」の紹介をします。

シンプルなデザインで、かつ余白がたっぷりあるのが特徴の手帳です。

思考やアイディアを整理したい方や、たっぷり書き込みたい方におすすめです。

miso.

手帳の中身に惹かれて、2026年の手帳に決めました!

mdダイアリーの口コミ

良い評判

  • 心地よい書き味の紙質
  • 自由度が高くて使い勝手がいい
  • 手帳デコを楽しみやすい
  • ガラスペンでも裏移りしない
  • フラットで書き込みやすい

悪い評判

  • センスが必要かも?
  • 月間スケジュール欄が小さい
  • 4月スタートがない

もっと口コミをみる

\詳細をチェックする/

目次

【余白を楽しむ】mdダイアリーとは?

mdノートダイアリー(1日1ページ)」の中身の詳細はこんな感じです。

  • 月間ブロック
  • 385ページのフリーページ
    • バーチカルタイプ付
  • 2025年12月始まり (14ヵ月分)

次に、「mdノートダイアリー(1日1ページ)」について公式サイトに掲載されている内容を紹介します。

2026年版 手帳・ダイアリー MDノートダイアリー

1週間の余白、1ヵ月の余白…それぞれの余白をアイデアやメモで埋めていく、余白を愉しむダイアリー。
にじみや裏抜けがしにくく、筆記適正を追求した「MD用紙」を使用しています。 思いつきやひらめきを書き留めてください。

引用:MIDORI オンラインストア

MIDORI(ミドリ)は日本の老舗文具ブランドです。そのため、製本・紙・カットすべてのクオリティが高く、リピートも高いです。

mdダイアリー(1日1ページ)の特徴

mdノートダイアリー(1日1ページ)」の機能や特徴について解説していきます。

実際に使ってみて感じるメリット・デメリットも紹介するので、参考にしてみてください。

余白がたっぷりあってワクワクする

他の方が使っているのを見て一目惚れして、ずっと気になっていた手帳でした。

  • たくさん書き込みたい
  • やりたいことが次々浮かぶ
  • ゆとりを持って使いたい
  • デコも楽しみたい

そんな私の使い方にピッタリの手帳を見つけたような気がしたんです。

アイディアや頭の中のごちゃごちゃを、自由に書き込めるところがとても好きです。

また、ロゴや装飾がほとんどなく、シンプルなところもとても美しいと思いました。

書き心地がとてもいい

mdノートダイアリー(1日1ページ)」は、にじみや裏抜けがしにくく、筆記適正を追求したMD用紙を使っています。

miso.

お気に入りのペンでの書き心地が良すぎて、日記やジャーナリングのノートとしてもMDノートを選んでいます。

私の箱買いペンはこちら

糸かがり製本で180度パタンと開く

分厚い手帳は、書き込む時に閉じてくるのがストレスで抵抗感がありました。

しかし、MDダイアリーは抑えなくても自力で開いていてくれる製本なんです。

ただし、さすがに最初と最後の方のページはクリップ等で止めておく必要があります。

「1日1ページ」タイプの表紙はPVC製

mdノートダイアリー(1日1ページ)」の表紙は、紙ではありません。

ちょっとざらざらしていて、汚れにも強そうな素材でした。

miso.

表紙もシンプルなので、好きなステッカーやイラストなどで楽しめます。

mdノートダイアリーの種類・料金

ここから、「mdノートダイアリー(1日1ページ)」の種類や料金についてまとめていきます。

種類やサイズが豊富なので、自分に合ったフォーマットを選んでみてください♪

スクロールできます
MDノートダイアリー薄型MDノートダイアリー1日1ページ
大きさA5
A4変形
A5
新書
文庫
A5
文庫
中身月間
方眼メモ
月間
横罫8分割メモ
月間
バーチカル
1日1ページ
価格1210円
2200円
(税込)
1100円
1210円
1320円
(税込)
2750円
4070円
(税込)
特徴携帯性を重視しスリム化とシンプルで使いやすいたっぷりの余白
商品を見る商品を見る商品を見る

mdノートダイアリーの注意点

mdノートダイアリー(1日1ページ)」の注意点をいくつかまとめていきます。

スケジュール管理よりも記録用

月名・日付等も自分で書く必要があります。

そのため、忙しい人やビジネス用にはあまり向いていないかもしれません。

  • 手帳デコがしたい
  • 日記やログをつけたい
  • 思考整理がしたい

このように、時間をかけて記録していく手帳として使うのがおすすめです。

手帳初心者には難しいかも

自由度が高くシンプルがゆえに、最初からついているフォーマットがありません。

初心者さんには、ある程度型が決まっている方が手帳を長続きさせることができます。

  • ウイッシュリスト
  • 読みたい本
  • 行きたい場所
  • パスワード管理

など

手帳初心者さんには、このようなテンプレートが最初からついている手帳の方がおすすめです。

おすすめの手帳

1日1ページ手帳は価格が高め

あたりまえですが、ページが300ページ以上もあるため、価格も高めです。

途中で挫折して使えなくなるリスクもあります。

miso.

使い方を吟味したり、ある程度他の手帳で習慣化させてから挑戦するのをおすすめします。

mdダイアリーの口コミ・評判

mdダイアリーの口コミ

良い評判

  • 心地よい書き味の紙質
  • 自由度が高くて使い勝手がいい
  • 手帳デコを楽しみやすい
  • ガラスペンでも裏移りしない
  • フラットで書き込みやすい

悪い評判

  • センスが必要かも?
  • 月間スケジュール欄が小さい
  • 4月スタートがない

もっと口コミをみる

\詳細をチェックする/

mdダイアリーで記録を楽しもう!

mdノートダイアリー(1日1ページ)」の口コミやレビューを紹介しました。

miso.

シンプルなデザインもたっぷりの余白もとてもお気に入りです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HSP気質な30代パート×在宅ワーク主婦。
【保有資格】
・宅地建物取引士
・簿記3級
・Webデザインスクール卒

【経験したこと】
・転職回数4回×4業界
・営業・事務・デザイナー等様々な職種
・正社員・派遣社員・複業・パート

心理学や書くことが好きで、「マインド」や「手帳術」も書いています。
働くことに悩むHSPさんの力になれれば嬉しいです。

目次