
トリンコ手帳が気になる…
どんな感じかなあ??
私は自己肯定感が低く、そんな自分を変えたくて色んな手帳を試しました。
でも、結局続かずに落ち込んでしまうことも。
そんな時に出会ったのが「torinco(トリンコ)手帳」でした。



それから3年以上愛用しています♡
今ではこの手帳を開くことが、ちょっとした癒し時間になっています。
torinco(トリンコ)手帳のリアルな口コミ・レビューと共に、私のおすすめの使い方をお届けします。
- Torinco手帳と他の手帳を比較検討したい
- 使用者のリアルな声が知りたい
- 【自己肯定感が上がる?!】Torinco手帳の使い方を知りたい
どの手帳にするか迷っている方や、手帳デビューを考えている方には、「torinco(トリンコ)」をおすすめします。
最後までご覧いただけると嬉しいです♪


いい評判
- 大人っぽくてかわいい
- シンプルでとても見やすい
- 手に馴染む質感がいい
- 欲しい機能が詰まっている
悪い評判
- タイプごとにカラーが違う
- 月曜始まりと日曜始まりでまばら
- 裏抜けする


torinco(トリンコ)手帳ってどんな手帳?
torinco(トリンコ)は、高橋書店から6年前に生まれた手帳レーベルです。手帳の老舗ブランドが、新しい世代へ向けて「手帳の新しいスタンダード」として作った手帳です。


サービス情報
会社創業 | (株)高和堂 1939年10月 |
---|---|
会社設立 | (株)高橋書店 1954年7月 |
代表者 | 代表取締役会長 高橋秀雄、代表取締役社長 清水美成 |
事業内容 | 図書出版(生活書、就職・資格試験書、日記・手帳、カレンダー、家計簿の編集・企画業務のほか、物流など) |
従業員数 | 126名 (グループトータル) |
関連会社 | (株)高和堂、(株)高橋編集事務所、高橋編集企画(株)、 (株)高橋インターナショナル |
torinco(トリンコ)のタイプ
タイプ | 特徴 | サイズ | 形式 | 価格 | 曜日始まり |
---|---|---|---|---|---|
torinco1 | ・たっぷり書き込める | B6変型 | デイリー | 2,035円(税込) | 月曜始まり |
torinco2 | ・月間ページとメモのみでシンプル | B6 | マンスリー | 1,650円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco3 | ・薄くて軽い、コンパクト | 手帳サイズ | マンスリー | 1,100円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco6 | ・自由にカスタマイズできる | B6 | レフト式 | 1,980円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco7 | ・ざっくり管理&ライフログ | B6 | バーティカル式 | 1,980円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco8 | ・出来事やTodoをまとめやすい | B6 | 週間ブロック式 | 1,925円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco9 | ・毎日続けやすい | B6 | セパレート式 | 1,925円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco10 | ・文も絵も自由にかける | A5 | 週間ブロック式 | 2,145円(税込) | 月曜始まり |
torinco11 | ・日々のTodoを書きやすい | A5 | バーティカル式 | 2,145円(税込) | 月曜始まり |
2025年版の「torinco(トリンコ)」には、9タイプあります。









私が選んだのは、torinco7とtorinco8の2冊です。
カラー展開はこちらをチェック
- ディープアンバー
- フレッシュレッド
- ピスタチオグリーン
- クリアブルー
- ピンクベージュ
- ライムイエロー
- グレイッシュパープル
- グレージュ
- レディッシュブラウン
- パステルブルー
- ハニーマスタード
- オールドローズ
- ミルクグリーン
- シグナルレッド
- アンティークパープル
- ブルーグレー
- ライトグレージュ
- カームオレンジ
- ダブグレー
- ダークグレージュ
- グリーブルー
- ペールピンク
- オレンジオーカー
- オレンジブラウン
- ドーンピンク
- ナチュラルベージュ
- ピスタチオグリーン
- ライトローズ
- グレイッシュアイボリー
- オリーブ
- セピアパープル
- ソフトネイビー
- サンドベージュ
- ウォームピンク
- ペールグレージュ
- ライトピスタチオグリーン
torinco(トリンコ)のレビュー|実際に使ってみた感想


ここからは、トリンコの機能や特徴について紹介します。
実際に使用してみて感じたことを使用写真も使いながらまとめていきます。ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください!
用途によって使い分けできる


私は今年から仕事用とプライベート用で2冊持つことにしました。
- 1日のスケジュール管理をする
- ちょっとした日記を書く 手帳
- アイディアを書きとめる
- 手帳デコを楽しむ
デザインを揃えて持つことができるので、色んなタイプがあるのがとても使いやすいポイントです。
カラーとデザインが可愛い


イラスト等もなく洗練されたシンプルなデザインなので、
- シールを貼る
- 付箋を使う
- Todoリストを貼る
- カラフルなペンやマステを使う
どんな使い方をしても変にならないし、自分だけのオリジナルな使い方ができるのが魅力です。
そして何より、色味が本当に可愛いんです♡
人気のくすみカラーをベースに、カラー展開が豊富です。絶対に惚れるカラーがあるはずです!
カラー展開はこちらをチェック
- ディープアンバー
- フレッシュレッド
- ピスタチオグリーン
- クリアブルー
- ピンクベージュ
- ライムイエロー
- グレイッシュパープル
- グレージュ
- レディッシュブラウン
- パステルブルー
- ハニーマスタード
- オールドローズ
- ミルクグリーン
- シグナルレッド
- アンティークパープル
- ブルーグレー
- ライトグレージュ
- カームオレンジ
- ダブグレー
- ダークグレージュ
- グリーブルー
- ペールピンク
- オレンジオーカー
- オレンジブラウン
- ドーンピンク
- ナチュラルベージュ
- ピスタチオグリーン
- ライトローズ
- グレイッシュアイボリー
- オリーブ
- セピアパープル
- ソフトネイビー
- サンドベージュ
- ウォームピンク
- ペールグレージュ
- ライトピスタチオグリーン



こんな使い方をしてみたいな〜と、毎年考えや生活も変わるので、手帳のタイプを選ぶのもとても楽しいです。
欲しかったページが詰まっている










トリンコ手帳には、スケジュールページの他にも様々なページが用意されています。
- Wishlist 100個分
- 日本旅行の場所
- 海外旅行の場所
- 本
- 映画
- パスワード
- アドレス
- 余白ページ
- 干支・年齢一覧表
これからしたいことや、叶えられたことを手帳1冊でまとめておくことができます。



「1年をどう過ごすか」など、自分の理想を考えたり、1年を振り返る際にもとても便利です!
自己肯定感が上がる!?torinco(トリンコ)のおすすめの使い方
torinco(トリンコ)手帳のリアルな使い方を紹介します。


月間ブロックページは、上下でカテゴリごとに管理することができます。
目標やTodoリスト、振り返りなども書きやすいページとなっています。


週間バーティカルは、ざっくりとやることを書いたりして時間管理をするのに便利です。
余白も多いため、自己肯定感アップの書き込みがたくさんできちゃいます!
ジャーナリング例
- 問いかけ:「今日はどんな気分?」「どんな自分でいたい?」など
- 自分の気持ちに耳をすませるきっかけになります。
- ふりかえり:「どんなことがあった?」「うまくいったことは?」
- 小さなできごとも書き出すことで、前向きな視点に気づけます。
- 感謝:その日感謝できたことを一つでも書く習慣
- 日々のあたりまえに意識を向け、幸福感がじんわり育ちます。
- ほめ日記:「自分をほめてあげたいこと」や「うれしかったこと」
- 自己否定しがちな人も自分を認めるきっかけになります。





可愛いシールでデコるとテンションが上がりますよ♪
torinco(トリンコ)手帳の気になるところ
私が実際に使ってみて気になるところを3つまとめていきます。
購入する前に確認してみてくださいね。
厚みがあると書きにくい
私は2023年は、仕事とプライベートどっちも書く用でtorinco1を選びました。




このように、デイリーページが1年分あるため厚みがあります。
- ページの端の方は書きにくさがある
- 重さもあるので持ち運びにはあまり適さない



日記のようにたくさん書き込みたい人や、仕事でたくさんメモを取らなければならないような人には適していますが、持ち歩きには適してないなと思いました。
裏抜けがある
こちらは実際に様々なペンで書いたページの裏側です。


太いペンだけでなく、細いペンでも裏側から何を書いているかはっきり分かるほど透けて見えます。
裏抜けがあるのが嫌な人にはオススメできませんが、紙質自体はしっかりしているため、簡単に破けたりはしません。



他の手帳と比較しても価格が安い分、妥協できる範囲内かなあと私は思っています。
使いたいカラーとタイプが合わない
多くの人がカラーに一目惚れをするトリンコ手帳ですが、好みのカラーと使いたいタイプが合わないことがあります。
- 日曜日はじまりがない
- 使いたい書式じゃない
どこかを妥協する必要があるので、デメリットに感じてしまいました。
自分に合うタイプを探してみましょう
タイプ | 特徴 | サイズ | 形式 | 価格 | 曜日始まり |
---|---|---|---|---|---|
torinco1 | ・たっぷり書き込める | B6変型 | デイリー | 2,035円(税込) | 月曜始まり |
torinco2 | ・月間ページとメモのみでシンプル | B6 | マンスリー | 1,650円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco3 | ・薄くて軽い、コンパクト | 手帳サイズ | マンスリー | 1,100円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco6 | ・自由にカスタマイズできる | B6 | レフト式 | 1,980円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco7 | ・ざっくり管理&ライフログ | B6 | バーティカル式 | 1,980円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco8 | ・出来事やTodoをまとめやすい | B6 | 週間ブロック式 | 1,925円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco9 | ・毎日続けやすい | B6 | セパレート式 | 1,925円(税込) | 日曜始まり 月曜始まり |
torinco10 | ・文も絵も自由にかける | A5 | 週間ブロック式 | 2,145円(税込) | 月曜始まり |
torinco11 | ・日々のTodoを書きやすい | A5 | バーティカル式 | 2,145円(税込) | 月曜始まり |
torinco(トリンコ)の口コミ評判は?
今年の手帳はこれ。高橋書店のトリンコ。ちょっとサイズが大きいけど使いやすいそうだし、何よりカバーの色に一目惚れ。
引用:@tekurubushi
カクノに純正のブルーブラックインクを入れて、トリンコに書くとすごい裏抜けする…万年筆は手帳に書きこむ用に買ったわけでは無いんだけど、買ったばっかりで何にでも使いたい期なのでついつい使ってしまう…
引用:@baby_liquid
私が買うトリンコの手帳、毎年ピンポイントで日曜始まり。月曜始まりが良い…笑 来年は月曜始まりの色にしよ。
引用:@ema95n



Xをみていても、1度使うと何年もリピートしてしまう方が多いようです。毎年どのカラーにするか選ぶのがとても楽しいです♪
torinco(トリンコ)が合う人・合わない人|比較
人気の手帳3社を比較してみました。
選び方のポイント
- 「予定管理メイン」なら → サニー手帳(時間軸が管理しやすい)
- 「メモもたっぷり書きたい」なら → EDiT手帳(1日1ページ)
- 「シンプル&軽量派」なら → トリンコ手帳(無駄がなく、持ち運びやすい)
詳しい比較表はこちらです。自分に合った手帳探しの参考にしてみてください。
サニー手帳 | トリンコ手帳 | EDiT手帳 | |
---|---|---|---|
フォーマット | 週間バーチカル / 月間ブロック | 週間レフト / 月間ブロック | 1日1ページ / 月間ブロック |
サイズ展開 | A5 / B6 / A6 | A5 / B6 / A6 | A5 / B6 / A6 |
紙質 | 薄めでペラペラ | なめらかで薄め | 薄めで書きやすい |
使いやすさ | 見開きで 時間管理しやすい | 薄くて軽い・ シンプルで分かりやすい | たっぷり書けるが 重さがある |
デザイン | 明るく 華やかなデザイン | シンプルで 落ち着いたカラー展開 | 高級感のある シックなデザイン |
価格 | 約4,000円~10,000円 | 約1,500円~2,000円 | 約2,500円~3,500円 |
購入する | 購入する | 購入する |
torinco(トリンコ)おすすめの購入方法
torinco(トリンコ)の購入方法は3つあります。
- 楽天市場
- 楽天会員なら登録不要
- ポイント還元を受けられる
- 高橋書店公式Webショップ
- 好みのカラーで作れるかも
- 名入れなどのオプションあり
- 近くの書店・文房具店
- すぐに購入できる
torinco(トリンコ)手帳をお得に購入するなら、「楽天市場」での購入がおすすめです。
- 楽天ポイントが還元される
- 会員なら住所の再登録が不要
- 好みのカラーの売り切れが少ない
好みのカラーとタイプが決まっているなら、楽天市場での購入が一番ラクでお得です。
手帳習慣は、はじめたいと思った時が大事です。
ぜひ気持ちが高まっている今を大事にして、購入を進めてみてくださいね。
torinco(トリンコ)手帳のよくある質問
- なぜ前年版から変わったのですか?
-
高橋書店では、装丁の色や生地感、本文のレイアウトに至るまで、手帳に関係するすべての事柄に関して市場調査を行い、より多くのお客様にご愛用いただけるよう、既刊商品においてもリニューアルを行なっています。手帳各商品の変更の詳細につきましては、お問い合わせフォームにてご質問ください。
高橋書店より引用 - カバーと本文(中身)の別売はしていますか?また、レフィルは販売していますか?
-
弊社では、「カバーのみ」あるいは「本文(中身)のみ」での販売はしておりません。ただし、一部の手帳を、公式オンラインショップ限定「着せ替え手帳」として販売しております。詳しくは、手帳日記ページをご覧ください。
- 手帳のカタログを送ってほしいのですが。
-
大変申し訳ございません。2020年版1月始まり手帳より、一般のお客様向けのカタログは製作しておりません。当サイトにてご確認頂ければと存じます。
torinco(トリンコ)は使い勝手のいい高コスパの手帳


今回は、トリンコ手帳についてレビューしました。トリンコは、本当に使いやすくてずっと飽きのこないデザインなので本当に気に入っています。



1年間使うなら、お気に入りの1冊を見つけたいですよね!
種類も豊富なので、色んな使い方にマッチすると思います。
価格もお手頃な手帳なので、ぜひ今年の手帳に選んでみてはいかがでしょうか?


その他の手帳レビューも比較したい方は下記の記事もご覧ください。

